カナダ旅行4~犬ぞり体験~

イエローナイフ滞在3日目。
今回は、Beck’s Kennels主催の犬ぞり”体験についてお話します。
人生犬ぞり!!!


目次はこちらです。

 

1.出発


この日の天気は快晴。


オールブラックの服装でホテルのロビーで待機していると、時間通りに
主催会社のジャンパーを着た日本人ガイドさんが迎えに来てくれました。

 

海外旅行で、こんなに英語使わないの初めてだ。と思いつつ、
早速バスに乗り込み、犬ぞりを行うカム湖(Lake Kam)へ出発。

 

移動中にガイドさんからいろいろと説明を受けました。

犬ぞりを行うカム湖はこの時期になると一面が凍り、その氷の上にできた1週8kmのトレイルを周るとのこと。
また、バスに乗車している人は、”犬ぞり体験”と”犬ぞり操縦体験”の参加者で、
犬ぞり体験”の参加者は、私たち4人とカップル1組の計6人とのこと。
参加者が40人くらいいたので、ほとんどが犬ぞり操縦体験でした。


バスで揺られること、約15分。
カム湖に到着しました。

 

2.犬ぞり体験


会場にはすでにソリとソリに繋がれた犬10匹がスタンバイしていました。
先頭の犬は今にも走り出しそうな状態で、飛び跳ねていました。。。

バスが停車するや否や、乗る順番を決め、そそくさとソリに乗り、レッツゴー!!
この間、10分も経っていない。

 

f:id:thompsonJr:20140101015321j:plain

犬ぞり

犬ぞりは、思った以上にスピードが速く、地面から約70cmほどの位置から見ているため迫力が結構がありました。


流れゆく景色を眺めたり、一生懸命走っている犬を見たりしていました。

 

先頭の犬はわき目もくれず走っていたのですが、後ろ側の犬はちらちら後方を向きながら走っていました。
犬も人も変わらず、大勢いると手を抜くやつもいるんだなぁと感じました。

 

私は100均で購入した手袋をはめ、アクションカメラを片手に動画を撮影していたのですが、寒すぎて交互に持ち替えながら撮影をしました。
結構なスピードで走行しているため、風で顔が痛くなり、正面をずっと向いていることができませんでした。
ネックウォーマーかフェイスマスクで、顔の露出部分を少なくした方がよいという記事を事前に読んで対策したつもりでしたが、露出している部分はどうしても寒い。目元以外露出させない方が本当に良いと思いました。

 

最初はみんな元気いっぱいにはしゃいでいましたが、寒さと代わり映えのない景色に折り返し地点を過ぎたあたりから、みんな大人しくなりました(笑)。


そうこうしているうちに約20分の犬ぞり体験が終わりました。
犬たちは息をあげながら、雪をむしゃむしゃ。
最後に頑張ってくれた犬たちと写真撮影をしました。

 

その後、バスでツアー会社の事務所に移動。
事務所内には、大きなキッチンと休憩スペースがあり、犬ぞりレースのトロフィーがところせましと飾られていました。
みんなキッチンでフリーのホットドリンクをセルフでつくっていましたが、
私はお土産のキーホルダー(約12カナダドル)を購入。

f:id:thompsonJr:20140101024245j:plain
f:id:thompsonJr:20140105165431j:plain
休憩スペース/キーホルダー

マジでかわいい♪


休憩時間が10分程度と短かったため、ホットドリンクは飲めませんでしたが、良い買い物をしました。

 

あっという間の時間でしたが、日本だとなかなかできない体験をすることができました。
あの爽快感と迫力、寒さを体感する価値はあると思います。
また、大人数で体験できるため、リアルタイムに友達と話しながら、共感しつつ、楽しめます。

 

イエローナイフで観光に行った際は、ぜひ犬ぞり体験してみてはいかがでしょうか。

 

3.メモ

犬ぞり体験は事前にVELTRAで予約していました。旅行代理店を通すと手数料等で金額が高くなるので。VELTRAは、日本語対応しているので、予約しやすいです。
・荷物はそりに置きますが、スペースがあまりないため、持ち込まない方が良い。

・”犬ぞり体験”はソリに乗るだけ(操縦無)、”犬ぞり操縦体験”はソリを操縦することができる。犬ぞりに乗るだけで寒いのに、操縦でもしたら顔が痛すぎてスピードだせない気がする。
・乗車するバスはシャトルバスだから、荷物を置かない方がよい。
・事務所の入り口は二階にあるため、階段を使用する必要がある。階段に雪が積もっており、スリップする危険があるため要注意。
実際に参加者の女性が階段から下りてきたときにスリップして、階段の半分くらいから地面までしりもちをついていた。
そのせいで、身に着けていた帽子と手袋が吹っ飛んだ。←なぜに手袋と思った
・日本だと犬ぞり体験できないと思っていたが、実はできる(笑)。

 

4.URL

〇VELTRA

 

www.veltra.com

 

 

Beck’s Kennels Official HP

www.beckskennels.com



カナダ旅行3~イエローナイフ市内観光ツアー~

今回は、イエローナイフ滞在2日目に参加した”市内観光ツアー”について記載します。


ツアーに参加するか迷っている人、ツアーに参加しないけどどこにいくか迷っている人は必見です。

 

目次はこちら↓↓

 

1.ツアー全体の流れ

イエローナイフ市内をバスで巡りながら、観光スポットに着いたら下車し、ガイドの説明を受けつつ観光をするよくあるパターンです。
所要時間は、4時間弱。

 

バスでの移動中は、スーパーや酒屋、お土産屋など滞在中の生活の役に立つ情報をそのお店が近づいたときにガイドさんが説明をしてくれました。そのため、実際のお店の雰囲気を理解するのに役立ちました。GOOGLEマップでだいたいのお店の位置を把握した上で説明を聞いていたので、お店選びには困りませんでした。


また、イエローナイフの成り立ちや産業といった教養知識も教えてくれるので、とても面白いです。
※「メモ」に聞いた情報を簡単にまとめています。


実際にバスを降りて、観光した場所は次の3か所です。

 ①The Legislative Assembly Building Of The Northwest Territories
 ②Prince of Wales Northern Heritage Centre
 ③Dettah Ice Road

それでは、順番に説明します。

 

2.観光スポット

①The Legislative Assembly Building Of The Northwest Territories(ノースウェスト準州立法議事堂)

最初の観光スポットは、The Legislative Assembly Building Of The Northwest Territories(ノースウェスト準州立法議事堂)です。
その名の通り、州議員が議会をする建物です。

建物の外観と会場の様子はこちら。

 

f:id:thompsonJr:20200208144459j:plain
f:id:thompsonJr:20200209063144j:plain
建物の外観/会場


真ん中の白熊の皮が目立つ!!
私が小学生の時に見たディズニーアニメで、狩猟をしているドナルドの家に野生の熊が入り、ドナルドに見つからないように死んだふりをするシーンに非常に似ている。
しかし、この白熊の皮を飾っているのにはちゃんとした理由があって、それはこのツアーに参加して聞いてください(笑)。

ただ、私がそれを聞いて思ったことは、みんなの意見をちゃんと聞き、真摯に受け止めることは大切だなって。

 

また、この建物が建設されたのは実は最近で、それ以前は小学校やホテルに場所を借りて議会をしていたそうです。
ちなみにいろいろな民族の代表が会し、通訳しながら話し合うため、1回の議会に1カ月以上かかるそうです。

 

この建物は議会の会場の他、図書館が併設されていたり、ノースウェスト準州にまつわる品々が飾られていました。

 

"そうなの!!"って驚くことが多い場所でした。
説明を受けないと、"へー"って感じて何も思わないかも。

 

②Prince of Wales Northern Heritage Centre(プリンス オブ ウェールズ ノーザン ヘリテージ センター)

次に訪れたのが、Prince of Wales Northern Heritage Centre(プリンス オブ ウェールズ ノーザン ヘリテージ センター)、そう博物館です。
ここには、民族の生活やバイソンなどの生き物、イエローナイフの歴史に関するものが展示されていました。

その中から、やたらとクオリティーの高い白熊の置物を載せます。

f:id:thompsonJr:20200209065516j:plain

白熊の置物

エグイ。。。

血しぶきの再現性こだわらなくても。。。

 

別途投稿しますが、実はこの日ホッケーのイベントが近くで行われていたため、この博物館はちゃんと見ていないんですよね(汗


ちなみにトイレの手洗い場が美しかったので、思わず写真を撮ってしまいました。

 

 

f:id:thompsonJr:20200209070253j:plain

トイレの手洗い場

 もはや芸術!

トイレに行くのも楽しくなるね♪

 


③Dettah Ice Road

 最後に向かったのが、Dettah Ice Road。
その名の通り"氷の道"
グレートスレイブ湖が氷りできた道。
冬季限定。

 

一面雪で真っ白になっていますが、車が通ったところだけ氷が見えます。

 

f:id:thompsonJr:20200209073757j:plain
f:id:thompsonJr:20140101043450j:plain
Dettah Ice Road

 

スケールのでかさ、自然現象のすごさに驚きっぱなし!
すごい!!すごすぎる!!!

 

ただ、ひたすらまっすぐ走りたい!!!
走り切ったら気持ちが良いんだろうなぁ。


そして、みんな車道??にでて写真をとるもんだから、車は対向車線に移動し、走行していました。
ここを使用する人にとっては日常茶飯事なのかな。

 

ちなみにちゃんと速度制限あります。

f:id:thompsonJr:20200209074056j:plain

最高時速 40km/h

 

ここでの興奮が忘れられなくて、次の日もここに来て写真・動画を撮りました。

 


最後に、オールドタウン経由でホテルに戻りました。
今回の旅では、オールドタウンに行きませんでしたが、
おしゃれなレストランが多そうでした。

 

3.感想

このツアーで、イエローナイフの観光スポットや市内を一通り見ることができました。

ツアーに参加したからこそ知れたことが多く、個人で行くよりは深い経験ができ、もっとこの町について知りたいと思うようになりました。

また、日程的に行けなかったオールドタウンの街並みも一通り見れたので良かったです。

 

イエローナイフは小さい街なので、今回観光した3か所は、一日あれば十分回れます。


4.メモ

・ガイド、参加者は全員日本人
・バス車内と外の温度差がありすぎて、窓ガラス曇りガチ。
 外の風景を撮影していたが、曇ってほとんど撮っていない。


<<ガイドさんが話してて気になったこと>>

イエローナイフは出稼ぎの町。

最近はダイヤモンドの鉱石発掘のため、体力に自信のある若者が移り住んでいるそう。平均年齢が33歳?。

ちなみに東京都 人口総数の平均年齢は約44.9歳。

(参考:https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/juukiy/2019/jy19qf0001.pdf)

 

イエローナイフの車のナンバープレートは白熊の形をしている。
ちなみに私が泊まったホテル”ディスカバリーイン”から徒歩3分のところにあるお土産屋で、ナンバープレートを購入することができます。

f:id:thompsonJr:20140105164831j:plain

イエローナイフのナンバープレート

 

・グレートスレーブ湖の湖の上に家を建てる人がいる。
理由は固定資産がかからないから。
ただ、ライフラインを整えるために、結構費用が発生する。
湖の上に家を建てるメリットがないんだと。

 

 

5.URL

〇The Legislative Assembly Building Of The Northwest Territories 公式HP

https://www.ntassembly.ca/

 

〇Prince of Wales Northern Heritage Centre 公式HP

https://www.pwnhc.ca/

 

 

 

カナダ旅行2~オーロラ鑑賞~

私は2020年2月7日~2月9日の夜に、オーロラ鑑賞専用施設であるAurora Village(オーロラビレッジ)にて、今回の旅の目的"オーロラ鑑賞"をしました。

そこで、今回は"オーロラ鑑賞"についてお伝えします。

コンテンツは以下の6つです。

 

1.オーロラは見れたの?


結果からいうとオーロラ見れました!!!
正直オーロラで検索するとよく出てくるオーロラのカーテンを想像していたのですが、実際は、「雲じゃね!?」と感じてしまうくらいわかりにくいです。
しかし、肉眼でオーロラをはっきりと見れたときは、すごく興奮したし、感動して泣きそうになりました。


今回、オーロラ鑑賞は2月7日~2月9日の計3回チャンスがありました。

2月7、8日は鑑賞している間(22:00~26:00)、空全体が終始曇っていたため肉眼で見ることができませんでした。
オーロラの出現予報では、雲がなければ、強めのオーロラが見れるとのこと。
それを信じて、雲の隙間を一眼レフで撮影してみると、、、、

f:id:thompsonJr:20200216152835j:plain
f:id:thompsonJr:20200216152843j:plain
雲の隙間から見えたオーロラ

※友人が撮影した写真(広角レンズ使用)

 

わずかに空ががかっている!!
けど、肉眼だとわからない。
ただの雲にしか見えませんでした。

肉眼よりも一眼レフで撮った写真をもとにオーロラの有無を探った方がよいことに気づいたことが非常に大事で、最終日に活きてきました。

 

2月9日。オーロラ鑑賞最終日。
この日も空が全体的に曇り。
23時頃から徐々に晴れてきました。
昨日の教訓を生かし、一眼レフでパシャリ。

f:id:thompsonJr:20200216153317j:plain

オーロラ

オーロラ発見!!!
見ていると徐々に明るさが増していき、肉眼でも若干見える程度に。

その後雲に隠れて、再び見えない状態になりました。

 

終始このような状況を繰り替えしながら、26時までオーロラ鑑賞をしていました。
最終日、オーロラビレッジからバスへの移動最中に、この三日間で一番大きくて、明るいオーロラが出現しました。

f:id:thompsonJr:20200216153514j:plain
f:id:thompsonJr:20200216153523j:plain
オーロラの彼方


これを見たときは本当に感動しました。二日間何も見れなかったこともあり、泣きそうでした。

最後の最後に、素敵なオーロラをありがとう。

 

 

2.オーロラが見れる条件は?


オーロラが見れる条件は、 
 ・雲がない
 ・空が暗い
 ・オーロラが出現している
です。

 

よく考えるとごく普通のことですよね。
イエローナイフは、平地であるため天気の移り変わりが少なく、晴天率が高いそうです。
また、今回訪れたオーロラビレッジはダウンタウンから車で約30分ほど離れたところに位置しており、ダウンタウンからの光に邪魔されない場所にあります。
そのため、世界屈指のオーロラ鑑賞地となっているのです。

 

 私が行ったときは終始曇っていましたが、イエローナイフを去った2月10日は上記3条件がそろっており、こちらのオーロラが見えたそうです。

 

f:id:thompsonJr:20200218000612j:plain

条件がそろった時のオーロラ(昔のコンデジで撮影)

 これは同じツアー参加者からもらった写真です。

私もこれが見たかった(笑)

 

また、オーロラ鑑賞の際、役に立ったアプリ、サイトを記載します。

〇My Aurora Forecast(アプリ)
オーロラ出現情報がわかります。ツアーの参加者の3割の方がこちらのアプリを使っていました。ちなみに無料です。

 

play.google.com

 

〇 Tenki.jp(Webサイト)

天気予報サイトです。気象衛星から北アメリカを選択すると、雲の動きがわかります。正直、外で空を見るのがてっとり早いのですが、参考までに。

 

tenki.jp

 

 

3.オーロラのカメラ撮影は?

カメラでオーロラを撮影するときの設定で重要なのは、ISO感度シャッタースピード(露光時間)」F値です。

さらに、鮮明なオーロラを撮影するために、手振れを防ぐことも大切です。そのため、三脚を使用し、セルフタイマー設定で撮影しましょう。

詳細設定は、ネットで検索するとでてくるので、本ブログでは割愛します。
参考までに、私が使用したサイトのURLを記載します。


auroranavi.com

 


また、レンズは標準レンズよりも広角レンズを使用した方がダイナミックな写真が撮れるため、おすすめです。

なにはともあれ、事前に星空撮影等でカメラの機能と使い方をマスターした方がよいと思います。

 

ちなみに、オーロラビレッジ内にあるギフトショップで、カメラの設定を無料でしてくれます。あと、三脚を有料でレンタルすることもできます。

 

また、個人的に撮影時で大切だと思ったことは、以下2つです。

 ①カメラを”操作しやすい手袋”を使うこと

 ②バッテリーの消耗対策をすること

 

①カメラを”操作しやすい手袋”を使うこと

オーロラ鑑賞中の気温は-20°前後のため、手袋なしで撮影するとすぐに手が痛くなり、指が動かなくなります。一度冷たくなると、ホッカイロを使ったとしても、指が動くようになるまで結構時間がかかってしまいます。そのため、カメラを"操作しやすい手袋"を使うことをオススメします。

 

②バッテリーの消耗対策をすること

カメラのバッテリーの消耗が激しいです。

私はSONYの一眼レフをカメラの防寒対策無しで、撮影時のみ電源をON/待機中は電源をOFFで使用していました。バッテリーフル充電で、この使い方をしたとき、バッテリーが切れるまでの時間。

 純正バッテリー    :約1.5時間

 互換性のあるバッテリー:約40分

※カメラの動作保証範囲内で使用しているとこんなことはない。

 

予備バッテリーを持っていくことも大切ですが、バッテリーの消耗対策をすることも同じくらい大切です。

 

参考サイトを記載します。出発前に読んでおけばよかった(涙)

auroranavi.com

 

 


最後に、オーロラ鑑賞中の気温は-20°前後で、市販のカメラの動作保証範囲外であるため、若干誤動作します。
私の場合、液晶モニターに映像が表示されませんでした。
友人は、撮影モードを切り替えるダイヤルに表示されている設定と違う設定になったといっていました。
とはいえ、壊れてはいません。

 

4.スマホ/アクションカメラ/360°カメラでオーロラって撮影できるの?

 スマホ/一部アクションカメラでオーロラは撮影できます。

iPhone X撮影可能

最終日に撮影した写真がこちら。

f:id:thompsonJr:20200216153540j:plain
f:id:thompsonJr:20200216153558j:plain
iPhine X で撮影したオーロラ

 

一眼レフで撮った写真よりもきれいかも(笑)。

ちなみにPixel3でも撮影は可能。

 

アクションカメラ GoPro8:撮影可能

タイムラプスの一部を切り取った写真がこちらです。

f:id:thompsonJr:20200218012009p:plain

GoPro8のタイムラプスの切り取り写真

 

SONYアクションカメラ HDR-AS50:撮影不可

オーロラの強さにもよると思いますが、暗すぎてそもそも映りませんでした。ホワイトバランスをMAXにしたらいけるかも。

 

360°カメラ insta360ONE:撮影不可能

暗すぎて映りませんでした。オーロラの強さ云々ではないような気がします。。

 

 

5.オーロラ鑑賞中の過ごし方って?

私は基本的に外で空を眺めていましたが、終始外にいたわけではありません。
インディアンが使用していたテント"TeePee(ティーピー)"内で暖をとったり、施設内にあるレストランで食事をしていました。
TeePee内は薪ストーブがあり、とても暖かいですし、ココア、コーヒーなどのホットドリンクがフリーで飲めます。

f:id:thompsonJr:20200216160120j:plain
f:id:thompsonJr:20200216160138j:plain
TeePee

 

また、毎日23時から行っている極寒体験を見ました。濡らしたTシャツがカチカチに凍ったり、豆腐で釘を打つのが生で見れます。
私が一番驚いたのが、水鉄砲に熱湯を入れて打つと、気化してしまうというものでした。
なかなか面白いので、おすすめです。なお、観客が多いため、早めにいかないと全然見れないので気を付けてください。


6.オーロラビレッジって?


オーロラビレッジは、オーロラ鑑賞専用施設のことです。
なんと、オーロラの鑑賞スポットが4か所もあります。とはいえ、15分もあれば4か所全て行くことができます。
また、レストランやギフトショップもあります。

ワーキングホリデーで働いている日本人が多く、レストラン以外は日本語で大丈夫。

f:id:thompsonJr:20200216160151j:plain

オーロラビレッジ内の看板

 

オーロラ鑑賞には時間制限があり、基本的に24時以降、オーロラを見る場合は延長料金を支払う必要があります。
 24:00~26:00延長で、25カナダドル
 26:00~28:00延長で、25カナダドル(4人以上の場合のみ)。
支払い方法は、現金orギフトショップで購入したチケットをガイドに渡す。

 

〇オーロラビレッジのURL

https://auroravillage.com/

 

 

みなさんの旅行の参考になることを祈っております。

聞きたいことがありましたら、お気軽にコメントをお願いします。

カナダ旅行1~旅行日程、服装、持ち物~

初めてのシリーズものです。

2020/2/7~2/13の期間、男4人でカナダのイエローナイフバンクーバーを旅行してきたため、その内容を計11回に分けてお伝えします。

第1回目となる今回は、旅行日程、服装、持ち物についてまとめます。

 

 

1.旅行日程

そもそもカナダに何をしに行ったかというと、
私のバケットリストの1つである”オーロラを生で見る”ために行きました。

今回は旅行代理店のツアーに参加しました。
日程は以下の通りです。

 

■期間 : 2020/2/7~2/13(5泊6日)
■日程 : 下表の通りです。

f:id:thompsonJr:20200216173135j:plain

日程

バンクーバーは日本に対して時差が-16時間、イエローナイフは-17時間の時差があります。


■費用 : 合計:291,602円/人
内訳
ツアー代(フライト代、ホテル代含む) 277,760円/人
オーロラ鑑賞延長代※ 7,500円/人
犬ぞり体験代(体験代、ピックアップ代) 6,342円/人

※オーロラビレッジでは鑑賞時間が時間で決まっているため、延長して鑑賞したい場合は追加料金が発生します。
詳細は第2回目に記載します。


メモ :
・空港とホテル間の移動、ホテルとオーロラ鑑賞地間の移動はツアーバスで移動のため、上記費用から追加の費用は発生していません。
犬ぞり体験は、旅行代理店を介さず、個人手配しました。
・キャピラノつり橋までは無料シャトルバスを使用しました。

 

2.服装

イエローナイフの2月の平均気温が-17℃前後であり、さらにアクティブに動かないことから、保温重視で以下の服装でオーロラ鑑賞以外は過ごしました。
特にホッカイロが必要になることもなく、寒さも感じなかったため、私は問題ありませんでした。

f:id:thompsonJr:20200216021047j:plain

服装



・オーロラ鑑賞のときは、レンタルした防寒着を着用しました。なんせ、夜中は-20℃をゆうに下回るため、自前の服装では太刀打ちできないと思ったからです。ちなみにレンタルした防寒着は-40℃でも耐えうることができるスーパー防寒着です。
なお、足元はレンタルブーツでも寒かったため、ホッカイロを常に入れていました。
ちなみにホッカイロはマグマがおすすめです。私が持って行ったホッカイロよりも、友人が持ってきたマグマの方が断然温かく、熱さも持続していたからです。

防寒具の詳細はこちら↓から確認できます。

https://auroravillage.com/products/winter-clothing-rental/




3.持ち物


私はバックパッカーのため、バックに収まるだけの荷物しか持っていきませんでした。

こんな感じ↓です。

f:id:thompsonJr:20200216174322j:plain

荷物


詳細はこちら↓です。

<服>
 ・ヒートテック 極暖(ユニクロ) 3着
 ・ウール製ロングシャツ(lapasa) 1着
 ・ドライナミック メッシュ ノースリーブ クルー(MILLET) 1着
 ・フリース(ユニクロ) 1着
 ・フリース(HARDWEAR) 1着
 ・トレーナー(CHUMS) 1着
 ・アウター(HARDWEAR) 1着

 ・登山用靴下 5足
 ・むくみ防止靴下 1足
 ・パンツ 4枚
 ・ヒートテックレギンス(ユニクロ) 1枚

 ・帽子 2枚
 ・フェイスマスク 1枚
 ・スノボ用手袋 1枚※
 ・100均手袋 1枚
 ・速乾性タオル 1枚

 ※一度も使用しませんでした。

<電子機器>
 ・タブレット 1台
 ・一眼カメラ 1台 
 ・アクションカメラ 1台
 ・360°カメラ 1台
 ・充電器 複数
 ・充電ケーブル 複数
 ・一眼カメラのバッテリー  2個
 ・アクションカメラのバッテリー 5個


<その他>
 ・セカンドバック 1個
 ・ショルダーバック 1個
 ・レインカバー 1個
 ・三脚 1台
 ・自撮り棒 1個

 ・カイロ 25個
 ・粉末洗剤 1パック
 ・固形石鹸 1個※
 ・化粧水(50ml) 1本
 ・除菌シート 1パック

 ※一度も使用しませんでした。

鎌倉カフェ巡り 〜Vanilla Beans 鎌倉店〜

 

今回は鎌倉にあるチョコレートが有名なカフェ”Vanilla Beans”を紹介します。

 

 

1.日記


鎌倉に禅体験をしに行った時、 偶然にこちらのお店を見つけました。
住宅地の中にポツンと建っており、 店前は芝生が一面に生えているため、存在感があります。


建物は二階建てで、吹き抜けの広い空間になっています。店内はカフェとショップが併設されているため、チョコレートなど購入することができます。

 

いざ入店!!
お店に入るとカカオの匂いが漂って、幸せな気分になりました。

初めての入店だったので、とりあえず1番メジャーな「 バニラビーンズショコラッテ」を注文しました。


席で待つこと5分。
店員さんが持ってきてくれました。


それがこちら↓↓

f:id:thompsonJr:20200207131749j:image
f:id:thompsonJr:20200207131753j:image
f:id:thompsonJr:20200207131842j:image


器がとても綺麗!!
そして、コースターとチョコレートが大仏!!
これ全体で1つの芸術作品のようでした。

おもしろい♪


ショコラッテは、カカオの匂い/味ともに濃厚♪
ただ飲みやすく、 カルピスみたいに口の中に残ることはありませんでした。

普通に美味いし、好きな味です。


大仏チョコレートは、 フルーティーなフレーバーでショコラッテとの相性も良かったです 。
案外、甘い+甘い」もいけるんだなと思いました。


時間がなくショップの方は見れませんでしたが、 次回リベンジしたいと思います。いろんなチョコも食べたい!!


鎌倉観光で疲れた体を癒したいときは、ぜひ”Vanilla Beans”に行ってみてはいかがでしょうか。
癒しの空間と味がみなさんを待っております。

 

インスタもやってます。

是非ご覧ください♩

https://www.instagram.com/p/B8Pzvusg8XH/

Instagram post by tom taylor • Feb 7, 2020 at 1:20am UTC


2.お店情報

【お店】

Vanilla Beans (バニラビーンズ)  鎌倉店

 

【営業時間】

10:00〜18:00(L.O.17:00)

 

【定休日】

日曜日


【場所】

神奈川県鎌倉市雪ノ下1-2-2


【URL】

○公式HP

VANILLABEANS

 

食べログ

バニラビーンズ鎌倉店 - 鎌倉/カフェ [食べログ]

溝の口カフェ巡り1~TETO-TEO 溝の口~

今回は、神奈川県は溝の口にあるカフェ”TETO-TEO 溝の口を紹介します。

 

 

 1.日記

1月某日、溝の口を街ブラしていました。

そのとき、マンションの1階にあるおしゃれなお店を見つけました。

それが、”TETO-TEO 溝の口です。

 

お店はこじんまりしており、中央に8人用のテーブルが1つあり、その周りに2人用のテーブルが3つとカウンターがありました。

内装は結構こだわっており、おしゃれ♪

オープンスペースですが、小物でそれが気にならない感じでした。

 

f:id:thompsonJr:20200127005245j:plain
f:id:thompsonJr:20200127005318j:plain
f:id:thompsonJr:20200127005303j:plain
店内の様子

 

私は、ランチメニューの"牛タンネギ塩焼きのお惣菜定食"を注文しました。

それがこちら。

f:id:thompsonJr:20200127011011j:plain
f:id:thompsonJr:20200127010423j:plain
牛タンネギ塩焼きのお惣菜定食

 

ふっくらした玄米ご飯に優しい味付けのお惣菜。

そして、牛タンがめちゃくちゃ美味い。

そのままでも十分おいしいが、味噌(お椀で隠れてみえない)と和えるとご飯がすごく進む。

シメは、とろろをぶっかけてフィニッシュ。

お昼から幸せな時間と食事をありがとうございました。

もっと牛タンを味わいたかった。。

 

皆様も溝の口に立ち寄った際は、TETO-TEO 溝の口に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

追記

ノクチラボというシェアマーケットが2019.11.7から新規オープンしたそうです。

最近トレンドの"シェア"です。

時間がなかったので、いけませんでしたが、次回は行ってみたいです。

f:id:thompsonJr:20200127012556j:plain
f:id:thompsonJr:20200127012614j:plain
ノクチラボのチラシ

 

インスタをやっています。覗いてみてください。

 

https://www.instagram.com/p/B7yjwYlADvK/

牛タンネギ塩焼きのお惣菜定食@TETO-TEO

2.お店の情報

【お店】

 TETO-TEO 溝の口

【営業時間】

 LUNCH:11:30〜16:00
 DINNER:17:00〜22:00
 CAFE: ALL TIME

【定休日】

 月1回。未定。

【場所】

 神奈川県川崎市高津区溝口1-18-4 プラウ溝の口1階

【URL】

www.instagram.com

tabelog.com

 

 

 

須賀川カフェ巡り~銀河のほとり~

今回は福島県須賀川市にある”銀河のほとり”を紹介します。

昨年の11月から健康食にはまっており、そのときに見つけたお店です。

台風19号の影響でお店が休業していたため、なかなか行くことができませんでした。

念願のお店でランチをしてきたため、レポートします。

f:id:thompsonJr:20200121014521j:plain

銀河のほとり

 

 

 

1.日記

”銀河のほとり”は須賀川市阿武隈川の川沿いにあります。

お店の外観はこんな感じです↓↓

f:id:thompsonJr:20200121014554j:plain

銀河のほとり 外観

The・民家といった様子でお店を見つけるのがちょっと大変。

店内はリノベーションされており、とてもきれいです。

吹き抜けの天井に、木の温もりが混ざり合い非常に居心地が良いです。

地方出身の私にとって、おじいちゃんの家に来たような感覚でした。

 

今回はお店で一番人気であろう”銀河のほとりで一番豪華な 盛り合わせセット”を注文しました。

 

どん!!

 

f:id:thompsonJr:20200121014851j:plain
f:id:thompsonJr:20200121014954j:plain
銀河のほとりで一番豪華な 盛り合わせセット

 ふっくらもちもちした玄米ごはんに、サクサクの車麩のフライと玄米コロッケ、大豆のハンバーグ。ベリー系のドレッシングと人参のすりおろしドレッシングがかけられている色とりどりの野菜。

お肉を使用していないのですが、いろいろな種類のものを食べられるので、結構満足感があります。

個人的に車麩のフライがとてもおいしく、味と食感どちらも好きです。

味噌汁がたっぷりあるのも嬉しい。

 

また、”食事を通して健康になる”という考えのもと、食物繊維と酵素を取り入れて、体の中からきれいになるよう作られています。

 

 

最後に”竹炭入り穀物コーヒー風”を注文しました。

f:id:thompsonJr:20200121015117j:plain
f:id:thompsonJr:20200121015107j:plain
竹炭入り穀物コーヒー風

食用の炭があること自体驚いたのですが、その味はまさにウルトラアメリカンコーヒー。コーヒーが苦手な人でも飲めると思う。

ちなみにこのコーヒー風は店内で販売しています。

 

 インスタもやってます。ぜひ、見てください。

https://www.instagram.com/p/B7W6ShRg5I6/

銀河のほとり@須賀川・銀河のほとりで1番豪華な・竹炭入り穀物コーヒー風

 

2.お店情報

【店名】

  銀河のほとり

【席数】

  4名掛けテーブル 9つ

【営業時間】

  11:30~14:30

【定休日】

  水曜日

【場所】

  福島県須賀川市滑川字東町327-1

【駐車場】

  20台以上

【URL】

tabelog.com

 

twitter.com

 

【メモ】

・店員さんがめちゃくちゃ元気で、こっちまで元気になる。

・子供連れでも問題なし。むしろおススメ。

不定期だが、イベントを開催している。